【備忘録】FINAL CUT PRO X でアフレコ録音する方法

使用頻度が低い方法はすぐに忘れてしまう。
記憶に頼れるほど頭脳明晰でもない身としては、備忘録として記事化しておくことにする。

結論

FinalCutProXを立ち上げて、上辺にあるメニューから、
ウインドウ→アフレコを録音

以下蛇足、解説および手順

Final Cut Pro X(以下、FCPX)は、豊富な機能を搭載した動画編集ソフトウェアですが、その中でも特に便利な標準機能の一つが『アフレコ収録』です。

この機能を使うことで、効率的かつ簡単にアフレコ収録を行うことができます。今回は、FCPXの『アフレコ収録』機能についての使い方を解説します。

1. プロジェクトの新規作成

まず、FCPXを起動し、新しいプロジェクトを作成します。

2. アフレコ収録の開始

次に、メニューバーの「ウィンドウ」から「アフレコを録音」を選択し、アフレコ収録ウィンドウを開きます。

3. アフレコ収録の設定

アフレコ収録ウィンドウ内で、オーディオの入力デバイスを選択します。必要に応じて、解像度やフレームレート、オーディオのサンプリングレートなどを調整します。

4. アフレコ収録の実行

設定が完了したら、「アフレコ収録を開始」ボタンをクリックして収録を開始します。この時点で、FCPXはアフレコモードに切り替わり、収録が行われます。

5. 編集作業への移行

アフレコ収録が終了したら、「アフレコを終了」ボタンをクリックしてモードを終了し、収録されたクリップがプロジェクトに追加されます。これで編集作業に移行できます。

6. 追加の編集とエフェクト

プロジェクトに追加されたクリップに対して、必要な編集やエフェクトを追加します。

7. 最終出力とシェア

編集が完了したら、最終的な動画を出力しましょう。

以上が、FCPXの標準機能『アフレコ収録』の基本的な使い方です。この機能を活用することで、より効率的にアフレコ収録を行い、プロフェッショナルな動画を制作することができます。

実際の一連の流れを画像で紹介する。

メニューバーの【ウインドウ】から【アフレコ録音】を選択する。

新しいウインドウが出てくるので、赤い丸いボタンをクリックすると録音が開始される。

終了するときは、同じボタンを再度クリックする。

基本的な内容は以上である。
最低限の機能は備わっているので試してみると吉。