【解決】premiere pro の文字起こしできない問題

前回の投稿の後も模索は続いていた

adobeの premiere pro の操作に慣れるべくあれから時間を見つけては弄り続けている。

まだ勝手が分からないものの、集中的に扱っているのが文字起こし機能である。

そして相変わらず問題に直面している。

文字起こしができないのだ。下記画像参考。

確認すべき項目について

だが解決策は当日中に見つかった。

画像でいう左下のアイコンを選択してあることが原因だった。

『ソースモニターのトランスクリプトを表示』とやらが何を意味しているのかはよく分からない。

だがこちらが選択されていると文字起こしができないっぽい。

『プラグラムモニターのトランスクリプトを表示』を選択する

ひとつ右のアイコンを選択すべし。

表示が変わり、文字起こしボタンが表示されるようになった!

おわりに

とりあえずpremiere pro で文字起こしするときは、

『プログラムモニターのトランスクリプトを表示』

を選択されているかを確認しよう。

プレミアユーザーなら当然知っている事なのかもしれない。

分かっていることなのかもしれない。

だが、知らないとずっと困るので無能は備忘録として恥を積み上げる所存である。

Visited 163 times, 1 visit(s) today